人気の投稿

2017年12月24日日曜日

新規生徒さんの募集について

本日も
いのうえピアノ教室ブログ『Capriccioso』を
ご覧いただきありがとうございます。

年末のお忙しい折に
数あるピアノ教室から当教室をお選びいただき
レッスン希望のお問い合わせをしてくださること
大変うれしく思っております。

…しかし、残念ながら
在籍してくださっている生徒さんの
レッスンクオリティを維持するため
現時点では、これ以上レッスン枠を
増やすことができません。

大変申し訳ございませんが
また募集できる状況になりましたら
こちらのブログ、ホームページにて
お知らせをさせていただきます。

『空き待ちの登録』をしてくださっている方には
空きが出た時点で、順番に
ご連絡をさせていただきます。
お待たせするばかりで申し訳ございませんが
よろしくお願いいたします。

なお、ご質問等、お問い合わせには
いつでもお応えできます。
遠慮なさらず、右上にあります『お問い合わせ』より
どうぞお尋ねくださいませ。

2017年12月3日日曜日

Piano , Piano!(ピアノ、ピアノ!)



本日も
いのうえピアノ教室ブログ『Capriccioso』を
ご覧いただきありがとうございます。

とつぜんですが…

今回の題のように
「Piano , Piano!(ピアノ、ピアノ!)」
と言われたら
どう解釈されますか?

「音量を抑えて弱く演奏するのね。」

でしょうか?
私も、もちろん強弱記号として
とらえます。

ところが…
私がこの言葉に遭遇したのは
ピアノの演奏中ではなく
イタリア アマルフィ海岸が見える
開放的な階段でした。
(誤解が生じますね…💦
NHKのイタリア語講座の一場面です📺)

階段を勢いよく駆け上がる人に
後方から続く人が
はぁはぁ言いながら
行き絶え絶えにかけた言葉だったのです。


それを見ていた私は
…弱く?
…静かに?
え??なんで??
ドタバタ駆け上がっちゃいけない理由は…??
もしかして…老朽化が進んでいて、もろくなってるとか??

………………

番組のつづきを見てわかりました。
…なんと
ここでの【Piano】の使い方は
「ゆっくり」
だったのです。

辞書で調べてみると確かに
【Piano】には
「静かに」「ゆっくりと」「平らな」「階」
という意味があることがわかりました。
要するに、後ろからついて行った人は
「ゆっくり行って! ゆっくりと!」
と伝えたかったのです。
Music dynamic piano.svg
ピアノ


そこで、ふつふつとわく新たな疑問…
この調子でいくと…
【Forte】は…
もしや…
「速く」という意味があるのでは?!


…調べてみたところ…

…やはり…

【Forte】には
「力強い」「丈夫な」「激しい」
…物理的に強い力を発揮できる能力があるという意。

要するに
「Forteで走りなさい。」
と言われたら
「速く走りなさい」
という意味になるということなのです。
Music dynamic forte.svg
フォルテ


漠然と音楽用語として覚えていたのですが
幅広い意味を持つ
ピアノやフォルテ。
イタリア語を使う方が
この記号を見て演奏するときは
もっと深い解釈のもとに
音色を作り出すのではないかしら…
と思った一場面でした。



本日も、いのうえピアノ教室ブログ『Capriccioso』を
最後までお読みいただき
ありがとうございました。

2017年11月27日月曜日

母校へ

 

小春日和だった昨日
母校の国立音大へ行ってきました。

バッハのインヴェンションとシンフォニーの
アナリーゼ講習に行ったのは
2010年夏…
7年ぶりに足を運んだことになります。

今回は
高校一年生の次女の所属する吹奏楽部が
国立音大の講堂で
演奏するため足を運んだ次第です。



せっかくなので
ちょっと早めに行って
キャンパスを歩いてみました。



本部棟

本部棟。
ここは、休講のボードを見るため
学生時代、朝一で確認していました。
ボードがたくさん並んでいるときは
黒山の人だかり。
前の方で確認できた友人から
伝言ゲームの要領で
後ろの方にいた私に
伝えてもらったこともあったような…。
いまだにボードは掲げてありましたが
『モバイルサイトで確認できます』
との注意書きも。
…時代ですね。
片道2時間かけ
授業を期待して早々と登校したにも関わらず
ボード確認後、無駄足になったことがわかり
落胆していた当時の私には
考えられなかったことでしょう。


左に本部棟、右に2号館

本部棟前にある
和声やドイツ語、英語の授業を受けた2号館は
昔のまま。
1号館で受けた授業の後
すぐ始まる次の授業に向けて
走って移動し
2号館裏の
厚くて重いドアを開けて入っていたなぁ…なんて…。
いまだに変わらない
そのドアを見つけて懐かしく
当時を思い出しました。



1号館地下の学食。
毎日お世話になり
私の胃袋を支えてくれた大切な場所なので
その様子を見たかったのですが…
悲しいことに
新1号館ができたため解体工事の真っ最中でした。
その様子を目の当たりにし
ちょっぴりセンチメンタルになりました😢



吹奏楽法や合唱法の授業を受けた3号館は
変わらずそのまま。
管楽器の学生たちが
日曜日にもかかわらず
熱心に練習する音が聞こえてきました。
一瞬、学生時代に戻ったかのような
錯覚に陥りました。



物思いにふけながらのんびり歩いていたら
…大変!
演奏時間が迫ってきていました。
講堂に大慌てで移動。

…演奏は無事聴くことができました♫

4年間通った国立音大の
慣れ親しんだ講堂で
娘の演奏を聴くというのは
なんとも言い難い
不思議な感覚だった…ということは
書き加えておきたいと思います。


本日も、いのうえピアノ教室ブログ『Capriccioso』を
最後までお読みいただき
ありがとうございました。
国立音大の正門につながる道


2017年11月25日土曜日

ステキなプログラム




つい先日のレッスンのことです。

駐車場に車を停めていらっしゃるママより
一足先に一人でレッスン室に入ってきた
小学2年生のKくん。

ソファにバックを置き
何やらごそごそと中のものをさがしはじめました。

ようやくお目当てのものが見つかったようで
頭をちょっと横に傾け、はにかんだ笑顔で
何も言わずに、ある紙を私に差し出してくれました。
その紙は…といいますと、A4サイズの二つ折り。
片面コピー印刷の紙2枚の四隅を
ホッチキスで丁寧にとめてあるため
両面印刷のような仕上がりです。
しかもキレイなカラーコピー。
内容は、前日にKくんが聴きに行ったという
コンサートのプログラムでした。

「あら〜! コンサートに行ったのね。
昨日はいい日だったねぇ。
どれどれ…へ〜、いろんな曲が聴けたんだね。
Kくん、弾いてみたい曲、あった?」

「うん、『月の光』。」
とKくん。

「いい曲よね。Kくん、中学生くらいになったら
きっと弾けるようになるよ。
楽しみだね。
ステキなプログラムを見せてくれてありがとう。」

「…ん。」
と言って、Kくん、ちょっと戸惑いながら
バックにそのプログラムをしまいました。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


レッスンが終わり、レッスンバックの中を
ちらっと見たママが
「Kくん、これどうするの?」
と、さきほどのコピーされたプログラムと
なぜか、もう一枚
違う紙質の全く同じ内容の
プログラムを出してきました。

黙っているKくん。

「あ、それ、さっきKくんに
見せていただいたんですよ。
…あれ?! 
…2枚???
私、コピーのを見せてもらったのですが
原本の方もあったんですね。」

…その後、よくよくママに聞いてみると
コンサートのプログラムを私に見せたくて
Kくんが一人でコピーをして、ホッチキスで製本し
元のプログラムとまったく同じように作ってくれたとのこと。
しかも、見せるためだけでなく、プレゼントするために…。

そうとは知らず
せっかく渡してくれたプログラムを
「ありがとう。」
と返してしまった私だったのです。

Kくんの想いも知らず
申し訳ないことをしてしまったという気持ちと共に
黙々とプログラムを作ってくれたKくんの様子を想像したら
なんとも言えないあたたかい気持ちになりました。

もちろん、今、そのステキなプログラムは
私の手元にあります。
コンサートの様子や
Kくんがプログラムを製本してくれているご様子を
思い浮かべながら
楽しく拝見しているところです。



本日も、いのうえピアノ教室ブログ『Capriccioso』を
最後までお読みいただき
ありがとうございました。

2017年10月22日日曜日

大きくなったね





たったったったったっ・・・👟👟👟

水曜レッスントップバッターの
Hちゃんの足音が
聞こえてきました。

Hちゃん通う中学校の
合唱コンクールまで
あと数日。
クラス練習が放課後あったため
レッスンへ遅れまいと
中学校から走ってやってきたのでした。

Hちゃん、レッスン室に入ると
若干息が上がったまま
「遅れて…すみません…
あの…合唱コンクールで…
全員合唱の…伴奏も…
できるようになりました!」

…え?! ん?
どういうこと?!

尋ねてみたところ

校長先生が指揮をしてくださり
生徒が伴奏し
全員で合唱する
合唱コンクールオオトリの花形プログラム
『全員合唱』の
伴奏者オーディションがあり
選ばれたとのこと。

先週のHちゃんレッスン時は
まだその話はなかったため
私はまったく知りませんでした。

Hちゃんは、立候補を決め
その後一人で練習し
オーディションに臨んだとか!

私は
うれしかったです。

Hちゃんが、自ら考え行動に移し
人知れず練習に励んで
伴奏者になれたこと。
そして
いのうえピアノ教室では
まだ誰も挑戦していなかった
『全員合唱』の伴奏者になったこと。

Hちゃんは、年中さんの時から
もう10年以上通ってくれている生徒さん。
…ほんとうに大きくなりました。


本番のHちゃんの伴奏を
聴きに行きたいところではありますが
残念ながら
その日は午前中からレッスンが…😢
今回は
レッスン室から
Hちゃんの成功を祈ることにしました。

Hちゃん‼
クラス合唱の伴奏も、全員合唱の伴奏も
思う存分演奏して
楽しんでいらっしゃい!


本日も、いのうえピアノ教室ブログ『Capriccioso』を
最後までお読みいただき
ありがとうございました。

2017年10月11日水曜日

ポーランド語 挑戦!(Spróbujm!)



朝、窓を開けると、さわやかな
乾いた空気を感じることができます。
まるでヨーロッパの夏の朝のよう。
日本に居ながらにして
ちょっと得をした気分になります。



昨日
ご旅行先のポーランドからお帰りになった
大人の生徒さんであるHさん
(9/3のブログにご登場いただきました。)から
いのうえピアノ教室の生徒の皆様へ…と
素敵なお土産をいただきました。

写真左に写っている
『FRYDERYK CHOPIN(フレデリック ショパン)』の
赤い絵本です。


ワクワクしながら開いてみると…✨

…あぁ…勉強不足…⤵
ポーランド語の
単語の意味はおろか
発音すらできない私でした😢

…でも✨
そこは、絵本✨

素敵な絵や写真
ところどころに書かれている
ショパンの作品名
知っている人物名などに助けられて
楽しく眺めることができます。
想像して読み進めるのもなかなか楽しい!

いのうえピアノ教室の生徒さん!
レッスンの待ち時間に
ぜひ、ご覧になってみてください。
新しい世界に出会えますよ😊



さて
絵本の右に写っているのは
ショパン 『プレリュード』の
パデレフスキ版です。
これは、
「海外で、楽譜を購入するのが好き」
と以前私が申し上げたことを
覚えてくださり
この度、Hさんがわざわざ
ショパン博物館で
買ってきてくださったのです。

学生時代、パデレフスキ版の
ショパン 『エチュード』の楽譜を
愛用していた私には
懐かしく
そして何よりもうれしいプレゼントでした✨

実はHさん
今回ポーランドへご出発される前
『プレリュード』の中の一曲を
仕上げて行かれました。
その曲も、この楽譜にもれなく収めてあります。

こちらの楽譜の気になる解説文ですが…
ポーランド語ではなく
英語でした~っ!
(なんとかなるかな (#^^#)💦)




昨日のHさんのレッスン後は
ご旅行の楽しいお話を伺いながら
ポーランドで撮影された動画を観せていただき
おかげさまで
私もなんだか旅をした気分になれました。
深い歴史のある魅力的な国ポーランド。
国民性も良く日本人には
合っているとも伺いました。
東欧にも、いつの日か足を運んでみたいものです。


本日も、いのうえピアノ教室ブログ『Capriccioso』を
最後までお読みいただき
ありがとうございました。

2017年10月6日金曜日

はい、ラブレター💖

Yちゃんからのラブレターと、おりがみ作品


窓を開けるとほんのり
きんもくせいの香りが漂い
日ごとに秋らしくなってきていることを感じます。

本日も
いのうえピアノ教室ブログへおこしくださいまして
ありがとうございます。



なんと!
私はラブレターというものを
生れて始めていただきました。

送り主は、小学三年生のYちゃんです。
郵便屋さんからではなく
ご本人からの直接手渡しでいただきました。

昨日レッスンへきたYちゃん
レッスン室へ入ると
「よっこいしょっ」
と、バックを重そうにソファに置き
「きょうは、にもつがおおいから…。
ソルフェージュでしょ、ハノンでしょ、ワークブックでしょ…」
と言いながら、次々とバックの中のものを出していきます。
そして、最後に
「あ、あった、あった。はい、ラブレター😊」
と、ピンクの封筒に入ったお手紙を渡してくれました。

ラブレターというものをいただいたことがなかったので
ドキドキ。
生徒さんから久しぶりにいただけるお手紙ということで
またまたドキドキ。

「ラ、ラ、ラブレター???
まぁ! どうもありがとう!
どうしよう? 今、見ないほうがいいよね?
レッスン終わってからの、お楽しみがいいよね??」
と妙にうろたえて
うやうやしく頂戴する私。

「ううん、いまみないといけないの。いまじゃないと、いみがないの。」
と冷静なYちゃん。

「…え? いいの? じゃ…開けちゃうよ?!」
私。

グリーンのかわいいシールを
そっとそっとはがし、中をのぞくと
ていねいに折られた二枚のお手紙が…。

そこに書かれていたのは…

…愛の告白💖

ではなかったのですが…

かわいらしい愛が詰まった
立派なラブレターでした (⋈◍>◡<◍)。✧♡


内容は…Yちゃんの言う通り
レッスン後の開封では
間に合わないラブレターでしたね。

Yちゃん、今日の午後、うまくいきますように🎹
レッスン室から祈っています✨

本日も
いのうえピアノ教室ブログ『Capriccioso』を
最後までお読みいただき
ありがとうございました。

2017年10月3日火曜日

大人になった今…


私は、現在、シューベルトのOp.90の3番に
取り組んでいます。

きっかけは
マギー・スミス(『ハリーポッター』マクゴナガル先生役の大女優)主演の
『ミスシェパードをお手本に』を鑑賞し
その劇中でシューベルトのOp.90の3番を
聴いたためです。

その場面とは…
マギー・スミス扮するミスシェパードが
ふと立ち寄ったシルバー向けのお茶会で
彼女は、ある女性が演奏する
シューベルトのOp.90の3番を耳にします。
自分の過去と向き合うのが辛かったのか
ミスシェパードは、一度は立ち去ろうとするのですが
足を止め、椅子に座り
最終的には
聴き入ってしまいます。

この曲は
シューベルトが亡くなる1年ほど前に作曲されました。
喜び、せつなさ、怒り、そして祈り…
様々な想いが込められたこの曲。
ミスシェパードが聴き入ってしまった理由は
ここにあったのかもしれません。


…小学校高学年だったでしょうか
私は、Op.90の2番の方は発表会で
演奏した記憶があります。
楽譜を開いてみたら
私の幼い字で
書き込みがされており
懐かしくなりました。

でも、次の曲である3番の方には取り組むことなく
今まで過ごしてきてしまいました。

2番を発表会で弾いた直後の
まだ幼い小学生の私では
3番は、おそらく
解釈しきれなかったことでしょう。

何年も経ち大人になった今
どんな演奏ができるでしょうか。
自分で自分の演奏を楽しみにしています。


本日も
いのうえピアノ教室ブログ『Capriccioso』を
最後までお読みいただき
ありがとうございました。

2017年9月22日金曜日

もってきたよ~っ!


気が付けば…明日は秋分の日。
季節の移ろいの速さに
追いつけず
若干あたふたしています😓

そのような中
いつも元気な小学生の生徒さんたちが
一様に

「もってきたよ~っ!」

と、レッスンでは使ったことのない
カラフルなファイルや
プリントを
レッスン室に入るや否や
嬉しそうに
見せてくれる今日この頃。

「??????」
「え?」
「…なにか、約束した…かな?」
「…なにか、やるんだったっけ?」

と、ひとまず口には出さず
頭の中で
ひたすら過去の記憶を整理する私。

「ほら、学校で、オーディションとかやるんだって!」
と、ファイルやプリントを見せながら
なぜか得意顔の小学生諸君。

そこで、やっと着地点を見出す私。

この秋、各々の学校主催の
芸術祭や発表会での
音楽発表があるとのこと。
そこで演奏したい楽器の
オーディションを受ける前に
「レッスンで見てもらおう!」
と考えた生徒さんたちが
その楽譜を
自発的に持ってきてくれた…
いうわけでした。

もちろん
即、レッスンに組み込み
希望楽器を演奏できるようにお手伝い!

オーディションはいつかな…
合格のお知らせ
待っています!


本日も、いのうえピアノ教室ブログ『Capriccioso』を
最後までお読みいただき
ありがとうございました。



2017年9月3日日曜日

やっぱり、ピアノっていいね 🎹



秋らしいさわやかな日曜日となっています。
みなさま、いかがお過ごしでしょうか。

先ほど
観たかったDVDを借りに
近所のレンタルショップへ行ってきました。
(レンタルしたのは『戦場のピアニスト』です。
教室に通ってくださっているHさん
(様々な国へご旅行の経験がある紳士でいらっしゃいます。)から
今秋、ポーランドへ行かれるというお話を伺い
ポーランドが舞台のこの有名な映画を
観てみたくなりました。

すると…

なんと!
そのレンタルショップで
生徒さんであるDくんと
Dくんのママに
偶然お会いしました。

レッスン室ではないところで
お会いできたのが
ちょっぴり新鮮で
なんだかうれしくて
Dくんのママと
話に花が咲いてしまいました。

そこで、ママからうれしいことを
お聞きすることができました。

「先生、前回のレッスン後の帰り道
Dが、言ってたんですよ。


『やっぱり、ピアノっていいね』


って…」


幼稚園の年長さんの時から
レッスンへ通ってくれている
頑張り屋さんの小学5年生のDくん。
実は、
先月は、他の習い事が忙しく
どうしても時間が作ることができなかっため
一か月間レッスンをお休みしました。

「9月からは、ピアノのレッスンどうするかな?
続けられるのかしら?」
と思っていたところ

D君から
「ピアノは、やめたくない。」
と連絡をいただきました。

そこで
あれやこれや…Dくんのママと相談しつつ
9月からは、忙しい習い事の時間の合間を縫って
月二回レッスンでピアノを続けていく…
ということになりました。


そんなことがあり
久しぶりに
レッスンスタートしたのがつい先日。

そのレッスン後の帰り道に
Dくんがふと漏らした
「やっぱり、ピアノっていいね。」
の言葉。

私は嬉しかったです。

今日、話してくださったママに感謝です。

次のDくんのレッスンは
再来週です。
Dくん、待ってるね。



本日も
いのうえピアノ教室ブログ『Capriccioso』を
最後までお読みいただき
ありがとうございました。

2017年8月29日火曜日

できるようになるって…😊


この度
ずっとやってみたかったけれど
取り組めずにいたことに
挑戦してみました!

きっかけは
「さっきょくしたんだよ。せんせい、きいて。」
と、6月末にそのかわいらしい曲を奏でてくれた
小学一年生Yちゃんの演奏録音です。

「聴かせてくれてありがとう。楽譜にしてあげるね。」
とは言ったものの
発表会などあり手いっぱいだった私は
2か月近く、録音したままにしていました。

発表会残務も落ち着き
余裕が出てきたところで
「よしっ!」

今まで楽譜は手書きだった私は
念願だった楽譜作成ソフトで
きれいな楽譜を作って
Yちゃんにプレゼントしたく
今回、腰を上げてみました。

いくつかソフトを眺めてみて
使い勝手のよさそうなものを一つ選び
説明をざっと読んでみたところ
何とかなりそうなことが判明。

作りながら説明を見て
またわからなくなったら説明を見て…

久しぶりに聴音にも取り組み
Yちゃん自作自演の曲の
音もリズムも聴き取って
楽譜作成ソフトでの楽譜が完成!

新しいことができるようになるって
いくつになっても嬉しいものですね。

きっかけを作ってくれたYちゃんに感謝です。
Yちゃん、金曜日のレッスンで
楽譜、お渡ししますよ。
楽しみにしていてね。


本日も、いのうえピアノ教室ブログ『Capriccioso』を
最後までお読みいただき
ありがとうございました。

2017年8月27日日曜日

🍉 夏休みのたのしいご報告 🍉

本日もいのうえピアノ教室ブログ『Capriccioso』を
ご覧いただきありがとうございます。


お盆時期、一週間ほど夏休みをいただきました。
とは申しましても…
我が家には受験生がいるため
華やかなイベントなどはなく
自宅で静かに過ごした夏休みでした。
ピアノの練習と読書とフラワーアレンジメント…
私なりに有意義な
良い時間が過ごせました。
(あら…どれもインドアですね(#^.^#)

……

そして先週、レッスンをスタートいたしました。

二週間ぶりにお会いする生徒さん。

旅行に行った楽しいお話を聞かせてくれたYちゃん、Aちゃん、Hちゃん
おばあちゃまのお家にたくさんお泊りしたお話をしてくれたYちゃん
巨人戦を見に行って楽しかったとHくん、Kちゃん
ジャニーズのコンサートにお友達と行ったとMちゃん
夏期講習に通って頑張っているとHちゃん
お盆休み中も部活に明け暮れたとNちゃん、Aちゃん
サマーランドに友達と初めて行って存分に満喫したとKくん
アメリカからいとこが遊びに来て楽しかったとYちゃん
野球チーム合宿の楽しかったレクレーションの話をしてくれたYくん
妹は手足口病にかかってしまったけど私は元気だよとYちゃん
自由研究で作った自動販売機(❕😲❕)をさっそく持ってきて披露してくれたKくん
文化祭準備のため夏休み返上で毎日学校に通っているとKちゃん
などなど…
そうそう…数名でしたが…
学校の夏期宿題の
進捗状況報告もありましたね💦😓💦


そんなこんなで
レッスン時間の前半は
楽しいお話で
盛り上がってしまいました。

夏風邪をひいてしまい
残念ながら
お休みだった生徒さんたちも
今週は会えるかな?

今年の夏は、発表会から始まり
生徒の皆さん
盛りだくさんだったようですね。

さて…どんな秋が待っているかしら。



本日も、いのうえピアノ教室ブログ『Capriccioso』を
最後までお読みいただき
ありがとうございました。



2017年8月12日土曜日

      🎺 吹奏楽 🎺


本日も
いのうえピアノ教室ブログ『Capriccioso』
お越しいただきありがとうございます。

猛暑に苦しんでいた数日前が懐かしような
涼しい日が、昨日今日と続いています。

一昨日は
東京都高等学校吹奏楽コンクールに
次女が出場するため
府中の森芸術劇場へ行ってまいりました。

今回、次女の高校含め
7 つの高校の演奏を聴くことができました。

あまり目にすることのない
チェレスタやウィンドマシーン。
パーカッションの楽器の数々。
ピアノやハープやコントラバスも入り
管楽器も華やかに
各校、奏でていました。

吹奏楽独特の勢いや高揚感に心は踊り
会場を後にするときの
爽快感がたまらなくよかったです。


私は、大学時代
吹奏楽法の授業を取り
トランペットも持ってはいるのですが
宝の持ち腐れで
今は、クローゼットの奥のほうに鎮座しているだけの
かわいそうなトランペットとなってしまいました。

そのようなわけで
吹奏楽は
次女の入部をきっかけに勉強し直しです。


おまけ…。
次女の高校は、銀賞でした🏆
昨日は、指揮を振ってくださった先生と共に
部員全員で高校近くの中華料理店にて
楽しい打ち上げをやったとか。
来年のコンクールも楽しみです。


2017年8月3日木曜日

       調律完了♪


ピアノの調律をしていただきました。

調律してくださったのは
もう10年以上も我が家の
ピアノのケアをしてくださっている
調律師Sさんです。

調律前に
最近気になっていた二点の問題をお伝えし
あとはお任せしました。

・・・・・・・

一時間半ほどで
調律完了。

「弾いてみてください。」
と言われ
気になっていた
①打鍵時の違和感が解決しているか
②弦の張り方が変わる音域のギャップがなくなったか

確認!

・・・・・・・

結果は、きれいに仕上がっていました!

最近、生徒さんも
低音から高音までの幅広い音域の曲を弾くようになってきて
弦の張り方が変わるところの音質のギャップなど
気になっていたのですが
違和感なく打鍵でき
響かせられるようになっていました。

「先生のピアノ、まだまだ鳴りますよ。
いいピアノです。」
と、Sさんからほめられました。

15年ほど前に購入したヤマハのグランドピアノC3。
ここ数年、反応の良さや音色のすばらしさを
再確認することが多く
より一層愛情がわき
かわいがっているピアノです。

レッスンへいらした生徒さんたちも
ぜひ、そんなピアノの音を
楽しんでくださいね。


本日も、いのうえピアノ教室ブログ『Capriccioso』を
最後までお読みいただき
ありがとうございました。

2017年7月22日土曜日

発表会 終了しました


本日も
いのうえピアノ教室ブログ『Capriccioso』
お越しいただきありがとうございます。


猛暑日となった海の日
いのうえピアノ教室の生徒さん、
発表会にて、日々の練習の成果を
立派に披露できました。
とても素晴らしい演奏ばかりで
たくさんの方々から
お褒めの言葉をいただきました。
私もご褒美をいただいた気分です
発表会に向けて頑張った生徒の皆さん
お疲れさまでした。
ありがとう。


さて
いのうえピアノ教室は
発表会翌日より
レッスンスタートしております。

今までと変わらず、ぶれることなく真面目にコツコツ積み上げ続ける生徒さん
秋の合唱コンクールに向けて伴奏練習を始めた生徒さん
連合音楽会に向けて譜読みを始めた生徒さん
来年の発表会の曲を決め、そのレベルに到達できるよう練習を始めた生徒さん
などなど…
皆、それぞれ目標をもって
前に進み始めました。
私も、それにお応えできるよう
勉強します。

本日も最後までお読みいただきまして
ありがとうございました。