人気の投稿

2021年12月31日金曜日

弾き納め

 


今年一年お世話になったピアノの

お掃除をしました。


その後…


弾き納めと称し

生徒さんへ宿題としてお出ししている曲を含め

好きな曲を片っ端から弾いてみました。


あっという間に

2時間…


その間におせちの煮込みが

進んで

一品仕上がりました。


生徒のみなさんの

弾き納め曲は

何だったかな?


さて…

夜は

生徒さんおすすめの

アーティストが出る

紅白歌合戦を

観なきゃ!

2021年12月28日火曜日

レッスン納め



 本日が

2021年のレッスン納めでした。


今年一年

がんばってレッスンへ通ってくださった

生徒のみなさまには

気持ちばかりのプレゼントと

メッセージカードに加え

ちょっぴり多めの課題曲(宿題)を

お持ち帰りいただきました (^-^)


何かと制約の多い中

生徒さんだけでなく

多くの方々に

ご協力や

お願いをすることが

多かったこの一年でした。


本日

笑顔でレッスン納めができたこと…

感謝の念に堪えません。


生徒のみなさま

ご家族、そしてご親戚のみなさま…

本当にありがとうございました。

来年もどうぞよろしくお願いいたします。

2021年12月8日水曜日

なつかしいプレゼント🎄

 


手指消毒グッズを置いている
コーヒーテーブル。

レッスン室へお入りになる前の生徒さんに
笑顔になってもらいたく
こちらを
本日より
置いています🎄


「かわいい~♡」
「たべた~いっ」
「どうしたの?!」
「え~っ! 手作り?!」

早速
うれしい感想を
生徒さんたちより
いただいています✨


まるでケーキのような
こちらの
愛らしい作品。

ある生徒さんが
10年近く前に作って
プレゼントしてくださったものなのです。

明日
その生徒さんの
お嬢さん(!)が
レッスンへみえます。
(ママになって…
お嬢さんのYちゃんは
ただいま小学1年生)

Yちゃん
初めて見る
ママのこの作品に
何て言うかな。
びっくりするかな…。
楽しみ (*^-^*)



2021年12月7日火曜日

Heinz Schüngeler


 

「ドイツ語習得の宿題を

先生から

いただいた気持ちです (*^-^*)」

と晴れやかな表情で

お話しくださった

生徒さんのママ。


ドイツ人作曲家であり

音楽教育にも精通していた

Heinz Schüngeler。

彼の

「新しい子どものうたの本」

という連弾譜を

宿題として生徒さんへお渡し

そして

付き添ってくださっていたママへも

お見せした直後にお聞きした

ステキなお言葉でした。



芸術に触れるたび

現地に足を運んで

観たい、聴きたい、感じたい…と

気持ちは募る一方なのに

今は難しい現実。

ちょっぴり内向きになっていた私に

なんだか

光が見えた

そんな

瞬間でした。


今、ここでできること…。


前向きに

考えてみたいなぁ

と思うことができた

レッスンとなりました。

2021年11月29日月曜日

コンサートスタイルの進化!

 

昨日
娘の
学生生活最後の演奏会へ
行ってきました。

コンサートへ足を運ぶのは
なんと
2年ぶり!

コロナ流行前に行ったきりだったので
コンサートスタイルの進化(変化?)ぶりに
驚いてしまいました。

まず…

検温、手指消毒は
もちろんのこと

接触を極力避けるため
入場の際のチケットは
紙ではなく
スマホQRコードの提示。
そして
プログラム、パンフレット、アンケートは電子版。
…ペーパーレス化が進んでいました。

座席は
密を避けるための
一席飛ばしのゆったりシート。

演奏中の団員は
管楽器以外は
マスク着用。

演奏後の
観客の退場は
混雑緩和のため
シート列ごとにアナウンスされ
出口へ誘導されるという
スマートさ



久しぶりにコンサートへ行ってみて
コロナ後も、継承してほしいこと
コロナ後は、元に戻してほしいこと
…さまざまだなぁ。
思い
会場を後にしました。

そうそう!
ホール隣の
新座図書館で
生徒さんが喜んでくれそうな
リサイクル本があったので
一冊
いただいて帰りました!
小学生高学年向けかな。
よかったら
レッスン前の待っているお時間に
読んでくださいね!




新座市のキャラクターくんにいやされました
新座市の『ゾウキリン』…かわいかったので撮影 (*^-^*)



2021年11月20日土曜日

気持ちを音に…



 先日レッスンへいらした

小学5年生の

Nちゃん。


「かなしい感じの曲を弾きたい」

というリクエストがあり

宿題としてお出ししていた

『さようなら ~ Adieu ~』


出だしの4小節で

どのような音色を作り出すかによって

全体の雰囲気が決まる

とても弾きごたえのある作品です。


Nちゃんに

「お別れをするのが

かなしかった出来事を

思い出して弾いてごらん。」


とお伝えしたところ…


かわいがっていた

わんちゃんとの

お別れのことを

ポツリポツリと

話してくれました。


そして

その後の

音色たるや…


かなしみに満ちた

胸が痛くなるような

そんな別れの辛さを

表現したものとなりました。


気持ちをストンと

音にのせることができた

Nちゃんの演奏。

息をのむほどの

すばらしさでした。


もちろん合格となり

「次は、おだやかな曲を弾きたい」

というリクエストにお応えし

『アヴェ マリア  ~ Ave Maria ~』を宿題としました。


今度は

どのような仕上がりになるでしょうか。

楽しみです (*^-^*)

2021年11月7日日曜日

歌うの、すきだから

Yちゃんが描いてくれました!


 コロナ感染者数も

落ち着いてきてました。


私自身

2回のワクチン接種を

済ませることができたこともあり

しばらく

お休みとさせていただいていた

ソルフェージュを

今月より

レッスンにて

再開することにしました。


生徒さんたちは

久しぶりすぎるソルフェージュに

何からどのように

取り組んで良いのか (・・?)

と、戸惑っているご様子でしたが

一曲終わって

合格してみると

「あー!! なるほど!!」

と、感覚を取り戻し

楽しさを再確認してくれているようです


その中でも

特に

小学5年生のYちゃんから…

ストレートな感想を

聞くことができました。


ソルフェージュ課題を

歌い終わった後のYちゃん…

「歌うの、すきだから…うれしい (o^^o) 」

と。


引き続き

感染対策を行いながらの

レッスンではあります。

このような中でも

音楽の喜びや楽しさを

より感じられる

レッスンにしていきたい…

思った出来事でした。


2021年10月25日月曜日

Happy Halloween❢❢


今年も

10月に入って

レッスン後のおたのしみ…

と、気持ちばかりのお菓子を

ご用意して生徒さんをお待ちしています。


レッスンが終わった後

生徒さんに

玄関にて

お好きなものを自由に選んで

そのままお帰りいただいているため

(次の生徒さんのレッスンのため、

お見送りまではできず…)

誰がどんなお菓子セットを

持ち帰ったか

私には

分からないのですが…


翌週のレッスンで


「おかし、おいしかったよ。ありがとうございました!」

「チョコ、すきなんだけど、こんしゅうある?」

「きょねんのおかしも、よかったよねぇ。」

「チョコは、カカオ成分が高いのが好きなんです♡」

「おかしはね、たべないで、ハロウィンの日までぜんぶとっておくの。」

「いもうとが、先生から『おかしもらった』って、じまんしてました~!」


な~んて…

さまざまなコメントが聞けて

うれしい限り (*^-^*)


そんな

楽しいイベントも

今週でおしまい…。


また

楽しいこと

あるといいなぁ (^-^)


2021年10月17日日曜日

「ピアノ、とどきました」



こんなステキなメッセージと共に

かわいらしいお部屋に設置された

ピアノの写真が

生徒さんから

とどきました。


輝きのある、よい音が響きそうだなぁ…♪


そんなピアノのお写真でした。


「家でも、練習がんばります」

という文章と

やる気に満ちたスタンプで結んであったLINE。


これからのレッスンが

ますます

楽しみとなったご連絡に

心弾んだ昨夕でした (^^♪♡

2021年10月10日日曜日

ぬくもり


ご事情があり

3か月近く

オンラインレッスンが続いた

年長さんのSちゃん。


先日

ようやくレッスン室へ

足を運ぶことができました。


毎週、画面越しには

会っているものの

久しぶりの対面レッスンに

朝からソワソワして

待っていた私でもありました。


レッスン時間になり

玄関ドアが開く音が聞こえ

お迎えに出てみたところ…


Sちゃんが

玄関で立ち尽くして

よろこびの表情を浮かべ

 「んんん~っ!」

と言いながら

手を広げていました。


「やっと会えたね。 よく来たね!」


一瞬、コロナ禍であることを忘れて

思わず駆け寄って

抱きしめてしまいました。


対面とオンラインの一番の大きな違い…

『ぬくもり』

でしょうか。


Sちゃんに

大切なことを気づかせてもらえた

あったかいレッスンとなりました。


Sちゃん

来週も待ってるね (*^-^*)


2021年10月4日月曜日

ショパンコンクール



昨日より

ポーランドにて開催されている

ショパンコンクール一次予選が

スタートしました。


日本から優秀なピアニストの方々が

出場されるのもあり

7月に行われた予備予選後から

心待ちにしていました。


学生時代に弾いた、思い出の曲あり…

現在、取り組み真っ最中の曲あり…

すべてのピアニストの演奏に

「ぅわっ!」

と心が躍ります。


YouTubeでライブ配信されているので

どなたでも鑑賞ができますよ ♪


https://youtu.be/Ch5jVN3dvZ8







2021年9月18日土曜日

レッスンともだち





レッスンで

生徒さんが入れ替わるひとときの

生徒さん同士のやり取りを拝見し

ひそかに

ほっこりしているわたしです。


お互い

園、学校、年齢が異なるにもかかわらず


「じゃあね!」

「バイバイ!」

「がんばってね~」

「気をつけて帰ってね」


…なかには

レッスン室から出たあと

言い忘れたことに気がついて

わざわざ戻ってくる

生徒さんもいらしたり…(#^.^#)



レッスン室という限られた空間で

ほほえましい関係を築けている

週に一度会う

レッスンともだち。


そのご様子を

眺められるのは

なんとも…うれしい限りです。












2021年9月9日木曜日

最後の1曲となったハノン

 


一冊の楽譜を
最初から最後まで
きっちり一つ一つていねいに弾き続け
合格をもらって
仕上げるというのは
とても
根気のいることです。



小学4年生のAちゃん。
ハノン譜、残り1曲となり
ゴール目前となりました。

ここまで来た!
という達成感があったのでしょう。

「こんどの日直で
スピーチするから
その時
このことを言おうと思う!」

と、何度もうなずきながら
まっすぐ私の目を見て
言ってくれました。

ハノンは
その単調さ
また
リズム変奏の感覚をとらえることに
むずかしさ感じ
途中で
ギブアップしてしまう生徒さんも
いないわけではありません。

ピアノ演奏のための大切な練習を
粘り強く
がんばったAちゃんは
ピアノのテクニック以外の
何か…
も、きっとつかんだことでしょう。

日直のスピーチ…
うまくいくといいなぁ (*^-^*)




2021年8月27日金曜日

YouTube配信


 編集が済んだ
演奏録画スタイル発表会の
Blu-ray、DVDを
全ての生徒さんへ
お渡しすることができました。

発表会が
例年通りの会場で
実施できれば
その演奏を
ご家族だけでなく、ご親戚、お友達に
ご披露できたはずだった今年…。

長引くこの状況下での
生徒さんのがんばりを
聴いていただきたかったみなさまに
ご披露できる方法はないかなぁ…と考え
Blu-ray、DVD編集と同じ内容のものを
YouTubeで
限定配信をすることにいたしました。

「今は会うことがかなわない
祖父母に見せることができて
喜んでもらえた」

「スマホで簡単に何回も
鑑賞できてうれしい」

…などなど
うれしいご連絡を
いただくことができました。

便利な世の中ですね。

ビデオ編集
YouTube配信…

この状況下でなければ
手を出すことのなかった分野。
私自身
ちょっぴり引き出しが増えた
発表会でした (^-^)

生徒のみなさま
保護者のみなさま
ご協力いただき
本当にありがとうございました!





2021年8月16日月曜日

できました!


 

できました!

すべて完成しました!

演奏録画スタイル発表会の

Blu-ray・DVD編集…

そして、おまけ(?!)も (*^-^*)


生徒さんの演奏録画を開始して

一ヵ月。

長い長い発表会が終わりました。


今回

録画編集のために

何度も何度も

生徒さんの演奏を

観て聴いて…

観て聴いて…

たくさんの気づきがありました。

これはおそらく

もっとも大きな収穫だったのではないかと思っています。

この度

明確になった課題を

今後のレッスンへ

活かしていきたいと思います。



まずは

映像のお届け…

どうぞお楽しみに!

2021年8月13日金曜日

夏休み

 


今週より

来週の火曜日まで

教室は

お休みをいただいております。


時間ができたここ数日は

演奏録画スタイル発表会の映像編集仕上げに

急ピッチで取り掛かっています。


そして…

やっと

来週のレッスンでは

映像をお届けできるよう

仕上げの段階に入ることができました。


そうそう!

ちょっと面白いアイディアが浮かび

そちらも並行して

順調に進められています。

喜んでいただけるかなぁ…(*^-^*)


発表会ご出演いただいた生徒のみなさん!

どうぞお楽しみに!!



2021年8月1日日曜日

夏期講習は…


 楽しみにしていた
母校の夏期講習。

緊急事態宣言発令のため
中止となってしまいました。

心待ちにしていただけに
なかなか
その現実を
受け入れがたく…
6/1のブログで
「夏期講習のご報告は、また改めてします」
と張り切って
申し上げていたものの
この残念なお伝えを
のばしのばしにしていました。


でも!
何もしないで
この夏を過ごすのは
もったいないので
自分なりに
3つの
課題を作ってみました。

課題クリアという目標ができたので
この夏も
無駄にすることなく
過ごすことができそうです (^-^)



でも…その前に
まずは
先月がんばって演奏してくれた生徒さんの
『演奏録画スタイル発表会』の
録画編集を
仕上げなくては… (;'∀')

生まれて初めて取り組んでいる
この録画編集作業ですが…

始めてみると
なかなか面白いもので
毎日毎日アイディアが沸いて
ついつい編集に手を加え続けてしまって
なかなか完成に至りません💦

レオナルドダビンチが
モナリザの絵に
終生手を加え続けた気持ちが分かるような…?
(今回使っている編集ソフトは
『ダビンチ リゾルブ』
というものです (#^.^#))

今日から
8月スタート!
実り多い時間を過ごせますように!

2021年7月31日土曜日

「ごうか~くっ!!!」


 

発表会が終わった後も

変わらず

こつこつと練習を続けている

がんばり屋さんの

小学4年生Yちゃん。


今週のレッスンにて

見事に仕上げた

演奏を聴かせてくれました。


思わず

「ごうか~くっ!!!」


と言ったところ


「そのことば、なんだか、ひさしぶりに聞いた~(^-^)」

と。


言われてみて

ハッと気がついたのですが

発表会曲だけを

ひたすら毎週毎週

レッスンしていたこの数か月…

「合格!」

という言葉を

使うことができずにいました。


Yちゃん

このセリフを

待ち望んでいたのでしょう。

きっとどの生徒さんも同じはず。

これからは

「合格!」

の言葉をたくさん使えますように♪


2021年7月24日土曜日

映像録画スタイル発表会 6日目 最終日!


出演希望12名の生徒さんの発表会も
最後のお一人となり
昨日が
録画最終日でした。

演奏者は
年長さんのHくん。

「ソロは、げんきなきょくがいい!」
というリクエストにお応えして2曲選曲し
5月より
取り組んでいただきました。


Hくんは
発表会の曲に取り組むようになって
今まで以上に
腕や指の使い方
そしてタッチがとてもよくなり
音の鳴らし方に変化が現れました。

今回の曲は
元気の良さだけでなく
流れるような、歌うような…
表現力を求められる箇所もありました。
そこでは
音に気持ちを込めて演奏することができ
結果として
とてもメリハリのある
生き生きとした演奏を
ご披露できたHくんでした。
ソロ演奏後の写真撮影時の
達成感に満ちた
満面の笑みが
とても印象的でした。

そして
Hくんの連弾は
お相手が
お姉ちゃんのYちゃん!
Yちゃんは
ピアノの他に
やりたいことが見つかったため
当教室を
数年前に卒業なさった
中学一年生です。
学校生活で忙しいなか
今回
弟Hくんのために
頑張ってくださいました。
ご自宅での練習も
とても熱心に取り組んでくださり
レッスンの度
いろいろなことを吸収し
音に命が吹き込まれていくご様子には
驚かされました。

もちろん
昨日の本番では
さすが! ごきょうだい!
という
息のぴったり合った
ステキな
仕上がりとなりました。


さて…
これからは
ビデオ編集作業に移ります。
お恥ずかしいことに
まったくの初心者のため
調べながら試しながら…の
作業となることでしょう。
生徒のみなさんは
学校から出された夏休みの宿題に
一生懸命
取り組んでいらっしゃるご様子ですね。
わたしも
同じ気持ちで
がんばります!!!
















 

2021年7月22日木曜日

演奏録画スタイル発表会 5日目!


時間を見つけては
現在行われている
ショパンコンクールの予備予選を
YouTubeで
観て聴いて
過ごす贅沢な日々が
続いています。


そのような中
昨日は
演奏録画スタイル発表会5日目でした。

演奏者は
中学1年生のYちゃん。
連弾の方は
先週、録画済みでしたので
ソロのみの撮影。

作品は
ショパンの名曲『雨だれの前奏曲』。

ショパンコンクール予備予選のこの時期に
ショパンを奏でてくれることを
嬉しく思いつつ
リハ、本番と進めていきました。

『雨だれの前奏曲』は
降り続ける雨
雨が上がっておとずれる静寂…
場面展開の理解だけでなく
音の作り方、出し方も
大変難しい曲です。

Yちゃんは
忙しい学校生活の合間に
うまく時間を作って
がんばって
録画本番まで仕上げてくれました。

曲の最後のピアニッシモで響かせる音が
とても味わい深く
印象的でした。

Yちゃんの次の宿題曲は
バロック時代の作曲家
ヘンデルの曲です。
どんな仕上がりになるかな。
来週も楽しみにしています。