人気の投稿

2022年4月19日火曜日

ピアノっておもしろい!



今夏の発表会会場で
生徒のみなさまに
演奏していただく
ウィーンの名器と言われている
ベーゼンドルファー。


私自身
国産ピアノに
慣れてしまっているため
改めてしっかり学びたく
お世話になっている楽器店さん主催の
ベーゼンドルファー講座へ足を運んでみました。



響板だけでなく
ケース、支柱、ピン板、棚板…
すべてで音を鳴らすようにできている
まるで弦楽器のような
造りのベーゼンドルファー。
豊かな音が奏でられる理由が
わかりました。


1828年
家具職人であった
イグナッツ・ベーゼンドルファーさんが
ピアノ工房を
始めたとか。
まるで芸術作品のようで
眺めているだけでも美しい
ベーゼンドルファーピアノの姿の理由も
「なるほど…」
と腑に落ちました。


森の木からこだわり
多くの時間、人がかかわり
伝統や技を紡いだ結晶のような
ベーゼンドルファーのピアノ。
強靭なタッチで有名であったリストから愛され
また、賞賛されていた理由も
理解できました。


ベーゼンドルファーといえば
97鍵盤あり
端に黒く塗られた鍵盤が印象的だったのですが
今回拝見したのは
2000年代に作られるようになった
『VC』という
88鍵盤のモデル。
ウィーンの伝統を重んじつつ
日本含む現代のコンサートホールを想定して
作られたそうです。




我が家のピアノは
ベーゼンドルファーではありませんが
ピアノ所持者として
ピアノという楽器への
想いが強くなった
学びの多い
とても貴重な一日となりました。

とにかく…
楽しかった! (*^-^*)

2022年4月11日月曜日

咲こうかな…

 


あたたかい日が続き

我が家の

モッコウバラも

「咲こうかな…」

と開花を待つ様子が

見られるようになりました。


さて

教室では

夏の発表会に向け

出演申込書が続々と

提出されています。


一方

「どうしようかな…」

考え中の生徒さんもいらっしゃいます。


今年は

つぼみのままで…

機が熟してから

ご出演されるのも

良いですね。


もしくは

今年

ご出演して花開くのも

良いですね。



どちらにしましょうか (^-^)

2022年4月8日金曜日

「ぴょこんっ!」


 先日 

調律師さんにお越しいただき

ピアノを調整していただきました。

 

ピアノ内部の興味深いレクチャーをしていただきつつ

思わず「くすっ」と笑いたくなる

かわいらしい 

動画を撮らせていただきました。


ピアノは打鍵すると

ハンマーが上がります。

上がった後は

そろった位置の整った状態で

落ち着くのが正解。


湿度や消耗などで

滑りが悪くなっていたりするところを

手際よく

調律師さんに

調整していただいたのですが…


その「ぴょこんっ!」という

ハンマーの動きが何とも愛らしいのです。


どうぞ、下の動画をご覧になってみてください!

 



2022年4月2日土曜日

ワクワク!

 


先日、

3月の5週目で

レッスンがお休みだったこともあり

お花見へ行ってきました。


目の前が

ぱぁっと明るく開けたその光景に

ワクワクして

何か始めなきゃ…と

思わせられました。


いのうえピアノ教室では

今年度の一大イベントの準備に

取り組み始めています。


一昨年は見送り…

昨年はレッスン室で個々人の演奏を録画編集した…

発表会。


今年度は

本来のスタイルに戻し

ホールでの

合同形式発表会をします!


生徒のみなさん!

レッスン、練習で積み重ねてきたがんばりを

やっとご披露できますね (^-^)