人気の投稿

2018年12月25日火曜日

レッスン納め


今日はクリスマス。
みなさまのところへ
プレゼントを届け終えられたサンタさんは
ほっと一息ついているところでしょう。


さて…本日
今年のレッスン納めを
させていただきました。

年内のブログは
こちらが最後となります。

今年も
ブログにてお伝えしたいことは
山のように
浮かんだのですが
文章を作り上げる作業まで
たどり着かず
ご紹介できずに
過ぎ去ることが多々ありました。

来年は、どのようなペースで
ブログの更新ができるでしょうか💦


2019年も
引き続きよろしくお願い申し上げます。

みなさま
どうぞよいお年をお迎えくださいませ。



本日も
いのうえピアノ教室ブログ『Capriccioso』を
ご覧いただきありがとうございました。


2018年12月14日金曜日

うれしい再々レッスンスタート


北風が強く寒い一日となっていますね。
インフルエンザ流行の兆しが
見え始めたとか。
体を冷やさないように
気を付けなくてはいけませんね。



さてさて… 現在
当教室には
年長さんから
小、中、高校生
社会人の方
そして
リタイア後、豊かな人生を送っている
シルバーの方までいらっしゃいます。

5年ほど前
当教室へご入会いただいた
社会人のMさんは
お仕事の合間に
レッスンへお通い頂いておりました。

ご出産間近の産休時には
週に2度、3度レッスンへお通いになるほど
ピアノがお好きで
私も襟を正す思いで
Mさんをお迎えしていました。

その後、かわいらしいお嬢様をご出産になり
そのお嬢様を連れての
レッスン再開をしました。

ところが、おめでたいことは続くもので
レッスンを再びお休みされ
今度は
元気なおぼっちゃまをご出産されました。

お二人のお子様のママとなったその後も
ピアノへの熱い想いを持ち続けていらっしゃり
またレッスンを受けたいとのご連絡を
一年ほど前にいただきました。

その時はご案内できるお時間がなかったため
お待ちいただいておりましたが…

この度
やっとレッスンを
スタートできる運びとなりました。

二児のママとなられたMさんとの久しぶりのレッスン。
基本からしっかり取り組みつつ
お持ちの名曲集の中から
選曲して進めたいとのこと。

Mさんにお会いし
レッスンできること
今からとても楽しみです。

Mさんご長女のかわいいおてて。3年ほど前の撮影です。


本日も
最後まで
いのうえピアノ教室ブログ『Capriccioso』を
お読みいただきありがとうございました。


2018年12月9日日曜日

楽しかった‼  …⁉⁉💦




今日は
薄日が差したり曇ったり…
肌寒い一日となっていますね。

みなさまは
ふと口から出てしまった
ありのままの正直な言葉に
驚いた経験っておありでしょうか?

中学1年生のTくんの
そんなご様子を先日レッスンにて拝見し
思わず
ほおが緩んでしまいました。

Tくんは
その日学校で学習した全教科書類とともに
楽譜を詰め込んだ
山登りのような大きなリュックを背負って
中学校から直接
当教室へ通ってきてくれる
がんばり屋さんです。

野球部でもご活躍で
時々
ユニフォーム姿で来てくれることもあり
「あれ? うちは、野球教室だったっけ?」
なんて大笑いして
迎えることもあります。

そんなTくんに
宿題としていた曲を
聴かせてもらおうと
ギロックの楽譜を開きながら
「どうだった?」
と尋ねました。

すると
何の躊躇もなく

「楽しかった!!」

とTくんの口から言葉が飛び出しました。

言ったご本人が一番
びっくりしていて

すぐ
「いや…あの…えっと…ふつうでした。」
と慌てて言い直しました。


中学1年生という
大人の階段を上りつつあるTくんに
「楽しかった!」
と言わせてしまう
ギロックの作曲技量に脱帽し
また
充実した忙しい日々を過ごしている中で
ピアノの練習時間を捻出しながらも
Tくんが
音楽を楽しんでくれていることを知ることができ
感激や感謝であふれた
その日のレッスンでした。


本日も
最後まで
いのうえピアノ教室ブログ『Capriccioso』を
お読みいただきありがとうございました。

2018年12月7日金曜日

成長し続ける生徒さんたち ~続編~


雨が上がって、良いお天気になりましたね。

本日は、前回の続きのブログを
アップさせていただきます。

今秋、成長ぶりを見せてくれた生徒さん…
それは…

年長さんからお通いくださり
現在4年生のレディになった
Yちゃんです。

スポーツ万能。
読書好き。
なんでもできるお嬢さんです。

レッスンの待ち時間に
ご自宅から持ってきた本を読むその姿は
ハリーポッターに出てくる
ハーマイオニーちゃんのようです。

ピアノも毎週しっかり練習して
発表会でも大活躍のYちゃんなのですが、
なぜか今までの学校行事では
自慢の腕を披露することなく
控えめにご出演されていたようです。

ところが!
何がきっかけだったのでしょう?
今秋行われた小学校の芸術祭に向けて
キーボードに堂々の立候補。

音楽の先生から次々と課される変更箇所に対応すべく
ご自宅にて猛練習し
できないところ、わからないところは
レッスンにて必死で習得。
40分のレッスンが
毎週あっという間に過ぎていきました。
でも、特に疲れたご様子もなく
達成感に満ちた表情で
毎回お帰りいただいていたのが
とても印象的でした。

その秋の芸術祭での経験が
自信につながったのでしょうか。

実は、
芸術祭後、レッスンへの取り組み方が変わりました。
宿題の曲もワークブックも
もっと習得しよう、
さらに上手になろうという
まっすぐな気持ちを
今まで以上にお持ちになるようになり
レッスンを受ける積極性がさらに向上しました。

生徒の皆さん、
何がきっかけで成長するのかわかりません。
大事なタイミングを見逃すことの無いよう
これからも大切にレッスンを続けていきたいと思えた
今回のYちゃんの成長ぶりでした。


本日も、最後まで
いのうえピアノ教室ブログ『Capriccioso』を
お読みいただきありがとうございました。

2018年12月4日火曜日

成長し続ける生徒さんたち


12月とは思えない
穏やかであたたかい小春日和の今日。
いかがお過ごしでしょうか。

さて、本日は
当教室の生徒さんについて
ご紹介させてください。


お通いくださっている生徒の皆さんは
向上心が高く
年に1度の発表会以外にも
積極的にピアノ演奏のチャンスを見つけ
活躍の場を広げるご様子が多くみられます。

内容は
合唱コンクールの伴奏であったり
お式の伴奏であったり
学習発表会での伴奏であったり
学年、学級の行事でのソロ演奏であったり…

私の方では
その課題に合ったレッスンをさせていただき
ご自宅に戻った生徒さんは
各々練習を重ね
良い経験を積んで
結果、
頼もしく成長していらっしゃいます。



次回の『Capriccioso』で
今秋、成長ぶりを見せてくれた
ある生徒さんについて
ご紹介させていただきたいと思います。


本日も
いのうえピアノ教室ブログ『Capriccioso』を
ご覧いただきありがとうございました。


2018年11月29日木曜日

ぼくには、夢があるんだ


師走も目前ではありますが
あたたかい小春日和の日が
続いていますね。

本日は
昨日レッスンへ来てくれたH君について
お話させてください。

ベビーカーに乗っていた
幼いころからよく知っている
小学5年生のHくん。
当教室にお通い頂き、もう6年になります。

そのHくんが

「ぼくには、夢があるんだ。
大きくなったら
やりたいことが、たくさんあるんだ。」

と、目をキラキラさせながら
話してくれました。

どんなことなんだろう?
興味津々で耳を傾けてみると

「まず、子どもたちに野球を教えてあげる人になりたい。」
(私: なるほど! Hくん、野球がんばってるもんね!)

「それから…楽譜を書く人になりたい。」
(私: ん?! 楽譜を書く人????)

詳しく、聞いてみると
どうやら、作曲家になりたいという意味ではなく
音符やら休符やら記号やら…
楽譜を読みやすく書ける人になりたいようでした。
職業に当てはめるのであれば
写譜屋さんといったところでしょう。

Hくんは、音楽ドリルに取り組む際
字だけでなく
すべての音符、休符、記号を
ていねいに、しかもとてもきれいに書いてくれます。
あまりに完成度が高い仕上がりなので
印刷したものと見まがうほどなのです。


…そして、その後もH君の夢の話は続きました…


昨日のレッスンでは
あの小さかったHくんが
この6年間で
こんなに頼もしく成長していることを知ることができ
感激してしまいまいました。

生徒さんのピアノの上達だけでなく
人としての成長ぶりも
見せてもらえるこの職業。
H君とは異なり
私の小学5年生時の夢のリストには
浮かんでいませんでしたが
ピアノ講師になれて幸せだな…
と思えた瞬間でした。


本日も
最後まで
いのうえピアノ教室ブログ『Capriccioso』を
お読みいただきありがとうございました。

2018年11月1日木曜日

かなしいこと? ・・・な~いっ!😊


早いもので、カレンダーが
残り2枚となってしまいました。
朝晩の冷え込みも日を追うごとに
増してきました。

本日も
いのうえピアノ教室ブログ『Capriccioso』を
ご覧いただきありがとうございます。

さて、先日
レッスンへお越しくださった
小学1年生のAちゃんの
すてきなお話をさせていただきます。

Aちゃんは
いつも元気で
のびのびとお育ちの
素直でかわいらしいお嬢さんです。

そんなAちゃんは
現在『かなしみ』という
イギリスの曲に取り組んでいます。

『かなしみ』の曲は
タイトル通り、悲哀に満ちた短調の
三部形式の曲です。

Aちゃんは
その曲をきっちり譜読みし
黒鍵で弾くちょっぴり難しい箇所も
しっかり練習し
その成果をレッスンにて聴かせてくれました。

でも…それは…

✨ 元気いっぱい明るく生き生き ✨

と、いかにもAちゃんらしさが
表れた楽しい演奏でした。

そこで…
タイトルである
『かなしみ』のイメージを
膨らませてほしく

「Aちゃん、いままで、かなしいことって…なにかあったかなぁ?」

と尋ねてみました。

すると
Aちゃん

「かなしいこと? …な~いっっ!!!!😊」
満面の笑みで
しかも
即答でした。


Aちゃんって
なんて、ハッピーなんだろう!
なんて、すてきなんだろう!

導きたかった答えとは全く異なる言葉が
返ってきましたが
それよりなにより
毎日幸せいっぱいで過ごしているAちゃんが
とてもとてもまぶしく輝いて見えて
そんなAちゃんとのレッスンができる私も
一瞬で
ハッピーになってしまいました。



さて…その後ですが…

Aちゃんの身近なお友達に起きた悲しい出来事を
思い出していただき
それをイメージして弾くようアドバイスしたところ
なんとまぁ…
あっという間に
ピアノのタッチも強弱も変えて見事な
『かなしみ』の曲に大変身。

Aちゃんの豊かな想像力に
脱帽した私でした。

表現力豊かなAちゃんのこれからが
とても楽しみです。


本日も
いのうえピアノ教室ブログ『Capriccioso』を
最後までお読みいただき
ありがとうございました。

2018年10月28日日曜日

お待たせしてしまいました…🎹


本日も
いのうえピアノ教室ブログ『Capriccioso』を
ご覧いただきありがとうございます。

2年ほど前の夏のことです。
当時中学1年生だった
Kくんのお母さまより
お問い合わせをいただきました。

「数年前にやめたピアノを始めたい…
言っているのですが
空きは、ありますでしょうか?」

一度やめたピアノを再開したいという
熱意を伺い
Kくんのレッスンを
すぐにでもお引き受けしたい気持ちはあったのですが
残念ながら、その時はレッスン時間を
お作りすることができず
事情を説明し
『空き待ちの登録』をして
お待ちいただくことにしました。

その後も、連絡は取らせていただき
ようやく…
この度…
ご案内できる運びとなりました。

最初のお問い合わせから2年が経ち
中学3年生となったKくんのレッスンを
先月よりスタート。

当教室にて初めて取り組んでもらった曲は
K君チョイスの『大地讃頌』。
選曲の理由は
10月の校内合唱コンクールで
自分のクラスが歌う曲だから…
ということでした。

Kくんは、ピアノから離れてブランクはあったものの
ピアノがお好きなだけでなく
学びの意欲も高く
この2か月で
あっという間に
『大地讃頌』を
合唱コンクールでも
弾けるレベルまで
立派に仕上げることができました。

とても力強く、豊かな表現力と音楽性のある
『大地讃頌』の伴奏となったので

「合唱コンクールで弾けるくらい良い伴奏になったね。
一昨日の合唱コンクールで
(ちょうど終わったばかりでした。)
弾きたかったんじゃない?」
と尋ねてみたところ

「もう少し早く弾けるようになっていたら…弾きたかった。」
とポツリ。


K君の次の課題は
ご本人リクエストの
ショパンの名曲『雨だれの前奏曲』です。
さて…どんな仕上がりになるかな(*'▽')


2018年10月23日火曜日

👻 HAPPY HALLOWEEN 👻


本日も
いのうえピアノ教室ブログ『Capriccioso』を
ご覧いただきありがとうございます。

毎年、10月になると
レッスン後のお楽しみとして
お菓子を玄関に用意し
生徒の皆さまへ
お持ち帰りいただくようにしている
いのうえピアノ教室。

しかし今年は、何やらバタバタつづきで
ふと気が付けば…
10月も終わりそう…Σ( ̄□ ̄|||)

大慌てで週末から準備し
たった今
完了しました!

今年のお菓子は、昨年までとは異なり
お菓子セットにし
袋に詰めてご用意してみました😊

生徒の皆さま!
レッスン受けた後は
好きなお菓子セットを
お持ち帰りくださいね🎃


2018年10月9日火曜日

レッスンへの道しるべ …生徒さんのレスポンス…


本日も
いのうえピアノ教室ブログ『Capriccioso』を
ご覧いただきありがとうございます。

10/4のブログにて
レッスンへの道しるべとして
中高生の生徒さんへは
毎週レッスンにて
「今週、どうだった〜っ?」
という言葉を
投げかけていることを
お知らせいたしました。

今回は
生徒さんからの
そのレスポンスについて
ご紹介したいと思います。

小学1年生からレッスンへお通いくださり
高校2年生の今も
「こんにちは~!」
と、ピョコっと頭を下げながら
毎週笑顔で来てくれる
Nちゃん。

そのNちゃん
私の投げかけるその言葉に対し
先日、このように答えてくれました。

「最近、ピアノが楽しくて
練習する時間が
長くなって…(⋈◍>◡<◍)。✧♡」

Nちゃんは
高校生になってから
アナリーゼ(曲の分析)にも
積極的に取り組むようになり
また、作曲者の作曲の
背景やその状況などをも考えた上で
その想いを組んでの
演奏ができるようになりました。

現在は、モーツァルトのソナタに挑戦中。
来年の発表会で
弾いてみたいと目指している
ある憧れの難曲に向かって
現在、テクニックを磨くべく
ハノンにも今まで以上に
熱心に取り組み始めました。

Nちゃんは
『演奏への意欲』
『音楽への探究心』
『ピアノへの愛情』
をお持ちで
まぶしいほど
ピアノを演奏することを
楽しんでいらっしゃいます。

木曜日のNちゃんの
レッスン…今から楽しみです♪



本日も最後までお読みいただきまして
ありがとうございました。

2018年10月4日木曜日

レッスンへの道しるべ


日曜日の台風には驚かされましたが
昨日今日と
比較的、過ごしやすい一日となっていますね。

本日も
いのうえピアノ教室ブログ『Capriccioso』を
ご覧いただきありがとうございます。


私は、毎回レッスン前
中学生、高校生の生徒の皆さんへは
お尋ねするように
心がけている質問があります。

「今週、どうだった~?」 

…漠然とした質問です。

でも
私にとっては
この質問に返ってくる
生徒さんからのレスポンスのすべてが
期待している
答えとなります。

中高生は多感な時期でもあるので
生徒さんによっては
話に花が咲き
お悩み相談になったり
嬉しいことの報告会になったり
グチ大会になったり


十人十色
本当に様々です。

私の方では
この会話を楽しませていただきながらも
レッスンの進め方のヒントと
させていただいています。

会話から
生徒さんのこの一週間の練習の様子を想像し
心の状態も予測した上で
宿題の曲を聴かせてもらい
その日のレッスンプログラムを
立て直します。

もちろん、レッスン前に
あらかじめ、進め方は
考えておくのですが
この
「今週、どうだった~?」
から得るものは大きく
レッスン運びが非常に
スムーズになります。

生徒さんからお預かりした
貴重な40分のレッスン時間。

学校とも異なる
ご家庭とも異なる
そんな時間を過ごしてほしく
毎回レッスンを行っています。

レッスンへの道しるべとなる

「今週、どうだった~?」

今日もお尋ねします。

本日レッスンのトップバッターは
中学一年生のYくんです(*^-^*)
どんな答えが返ってくるでしょうか。



本日も
いのうえピアノ教室ブログ『Capriccioso』を
最後までお読みいただき
ありがとうございました。






2018年9月21日金曜日

挑戦してみる


本日も
いのうえピアノ教室ブログ『Capriccioso』を
ご覧いただきありがとうございます。

一昨日のことです。
小学5年生Hくんが
ご自宅から15分ほどの道のりを
歩いてレッスンへ来てくれました。
道中の愉快な(?!)発見などを
お話してくれた後に
「おねがいします」
と、はじめの挨拶。

その後
Hくんは
ごそごそとレッスンバッグから
一枚の紙を出し
「はい」
と手渡してくれました。

…開いてみると…
伴奏譜でした。

実は、Hくん
5年生になる前から
「秋の芸術祭では、ピアノの伴奏をやりたい!」
と、意気込んでいたのです。

…ところが…

2学期になってみたら
オーディションを受ける友達の中に
ピアノがかなり上手な子がいることを知り
意気消沈。
気持ちが後ろを向いてしまったようにも見受けられ
ちょっと心配していました。

でも!
とてもがんばり屋さんで
豊かな音楽性を持つHくんは
やっぱり
前を向いていました!

Hくんの
『挑戦したい』
『伴奏を弾いてみたい』
という熱い思いに触れることができ
私は、とても嬉しくなりました。

その日のレッスンは
急遽
その伴奏レッスンを組み込み
最後まで譜読みを
進めることができました。

この1週間のHくんのご自宅での練習に期待し
来週のレッスンを
楽しみに待ちたいと思います。

本日も最後までお読みいただき
ありがとうございました。

2018年9月13日木曜日

レッスン後、口ずさむ歌♬


暑い暑いと言っていたあの8月から一転
ずいぶん過ごしやすくなりましたね。

突然ですが…
当教室のブログをご覧くださっている皆さま
どんな時に歌を口ずさみたくなりますか?
どんな時に鼻歌を歌いますか?

今週、レッスンを受けに来てくださった生徒さん
あるお二人の
レッスン後のご様子について
ご紹介したいと思います。


お一人の生徒さんは
レッスン室退出後、玄関で靴を履きながら
鼻歌を歌い
お迎えにいらした
保護者様の車に
そのまま乗り込んでいきました。

もうお一人の生徒さんは
玄関から出て、ご自宅へ向かう道すがら
レッスンで取り組んだ曲を歌いながら
歩いてお帰りになりました。

そんなお二人のご様子を
こっそり
レッスン室から
眺めることができた私。

「レッスン、楽しんでもらえたのかな」

「心が躍るような40分間を過ごしてくれたのかな」

と、自分なりに解釈し
ついつい私も
歌を口ずさみたくなりました。

レッスン後の
ほんわかしたひと時でした。


本日も、最後まで
いのうえピアノ教室ブログ『Capriccioso』を
お読みいただきありがとうございました。

2018年8月7日火曜日

フェルメールの絵画から 楽器紹介

本日も
いのうえピアノ教室ブログ『Capriccioso』を
ご覧いただきありがとうございます。

先日
横浜そごうにて開催中の
『フェルメール 光の王国展2018』を
鑑賞してきました。

今回、とても興味深かったのは
フェルメールの絵画に登場する楽器を再現し
展示してあったことです。
(コンサートも開催されています。)
現存するフェルメールの絵画は
数少ないにもかかわらず
その貴重な作品には
驚くほど多くの
楽器が描かれているのです。

フェルメールにとって
音楽が身近な存在だった…ということを
うかがい知ることができます。

こちらの絵画展では
写真を自由に撮影できたので
展示品のうち
ピアノの仲間である
『チェンバロ』と『ヴァージナル』を
下記にご紹介します。

『チェンバロ』も『ヴァージナル』も
見た目は鍵盤楽器のピアノと似ていますが
実は
ハンマーでたたいて弦を振動させるピアノとは異なり
爪ではじくことによって弦を振動させる構造のため
音色が繊細で独特です。


チェンバロ
鍵盤に対してまっすぐ奥に張られている弦
美しく装飾されたチェンバロ内部


次にご紹介するのは
フェルメールの絵画
『ヴァージナルの前に座る女』
『ヴァージナルの前に立つ女』
などに登場する
楽器『ヴァージナル』です

3オクターヴほどの鍵盤数のヴァージナル

鍵盤に対して平行に張られている弦

美しい植物が描かれた内部

本日のブログ最後に…
フェルメールの作品を一枚ご紹介したいと思います。


真珠の耳飾りの少女



色鮮やかなフェルメールブルー…
涼やかな風を送り込んでくれるようです。

2018年8月2日木曜日

体験レッスン


本日も
いのうえピアノ教室ブログ『Capriccioso』を
ご覧いただきありがとうございます。

毎日、酷暑続き。
暑さに負けず
通っていらっしゃる生徒の皆さん。
レッスン室に入って
まずすることは
大汗をタオルで拭きながらの
楽しい夏休みの
近況報告です。

さて
『空き待ちの登録』をして
長い間お待ちくださっていた
年長さんのHちゃんが
先日
体験レッスンへ
お越しくださいました。

とても快活で
理解力もお有りの
笑顔がかわいい
Hちゃん。

30分ほどのレッスンで
楽しく歌を歌い
ト音記号のドレミも
読めるようになり
音符の長さも理解して
お帰りになりました。

帰り際に
「たのしかった〜!」
というお言葉を聞けて
嬉しく思っていたところ
お母さまから
ご連絡をいただき
ご入会いただくことになりました。

お母さまからのご報告では
Hちゃんは
体験レッスンから帰宅してすぐ
ご自宅のピアノへ向かわれ
弾いていたとのこと。
そして
体験レッスンで使用した
教材を楽しそうに
眺めていらっしゃるとのことでした。

レッスン開始まで
まだお時間があるので
Hちゃんの可愛らしいお顔を
思い出しながら
教材を揃えて
準備したいと思います。

2018年7月29日日曜日

講評をいただきました♪(発表会のご報告 つづき)




今回、前代未聞の台風の進み方に驚かされました。
昨日夕方、町田市にも避難勧告が出されましたが
今は、暑い太陽が照り付けています。


さて、先日お伝えしました
発表会のご報告のつづきを
させていただきます。


実は、発表会翌日
当教室の生徒さんの演奏を聴いてくださった
他教室のピアノの先生から
講評としてご丁寧に連絡をいただきました。


「いのうえピアノ教室の生徒さんは
どの生徒さんも
音を美しく出すことができていますね。」

また

「生徒さん全員、演奏レベルが
確実に
上がってきていますね!」


とのお言葉を頂戴しました。

毎年、当教室の生徒さんの演奏を
聴き続けてくださっている
先生ならではの
このコメントは
とても嬉しく
そして
励みになりました。

これからも
私自身学び続け
それをレッスンへ反映し
生徒さんに
ピアノという楽器を使って
さらに音楽を深めていっていただきたいなと
思いながら講評を拝聴しました。



本日も、最後まで
いのうえピアノ教室ブログ『Capriccioso』を
お読みいただきありがとうございました。

2018年7月26日木曜日

発表会のご報告


本日も
いのうえピアノ教室ブログ『Capriccioso』を
ご覧いただきありがとうございます。

今日は、雲が多く
暑さも和らいでいますね。

22日、おかげさまで
発表会を終えることができました。

発表会のお知らせを3月末に
生徒さんにお配りしてからかれこれ4か月。

今回ご出演を決めた生徒の皆さん
集中力と根気と探求心にあふれ
真正面から発表会に向けて
取り組んでくださいました。

今まで取り組んだことのない
新しいタイプの曲への挑戦で
リズムや音の動きに苦戦しながらも
より作曲者の求める音楽を追及して
何度も何度もあきらめずに練習し
レッスンを受けつづけ
仕上げを目指した生徒さん…。

40分間のレッスン
無我夢中で取り組んで
集中力が切れた終了後
その疲労に気づき
ソファにぐったりと座り込んでしまった生徒さん…。

新しい試みと称し
今回新たに作成してみたワークシートへ
私も勉強になるほど
詳細にわたって調べつくし文章を練り
曲への理解を深められた生徒さん…。

受験生にもかかわらず出演を決め
隙間時間をうまく作って
練習を積み重ね
最後の追い込みの数週間では
驚くべき進歩を遂げた生徒さん…。


各々の頑張りが実り
本番での演奏は
それはそれは見事でした。

今回の発表会が成功をおさめられたのは
生徒さんの頑張りはもちろんですが
ご家族皆様のバックアップあってのことでした。

ご自宅での練習を励ましてくださったり
レッスンへの送迎をしてくださったり
付き添いをしてくださったり
ワークシートに一緒に取り組んでくださったり
そして…健康管理にも気を使ってくださいました。
気忙しい新学期が始まり
短い梅雨がありそしてこの猛暑続きの中
どの生徒さんも
発表会まで一度もレッスンを休まず本番を迎えられ
持っている力を存分に引き出せたのは
やはりご家族の支えあってのことです。
この場をお借りして御礼申し上げます。

今週は
発表会ご出演いただいた
生徒さんのレッスンはお休みです。
ゆっくり休んでいただき
来週お会いできることを
楽しみにしています。


今回の発表会、お伝えしたいことは
まだまだあります。
近いうちに、またご報告させて
いただければと思います。